冬瓜の苦みに注意!!


 

こんにちは

アーユルボワン武井です♪

サロンの盆休みを終え、今日から始動しています!!

 

今日のブログは先日の実体験を書きたいと思います…

 

巷のスーパーや夢マーケットでは「冬瓜」が出始めましたね♪

この冬瓜の旬の時季は7月~9月だそうです。

でも、この夏の時季になぜ、「冬」という字を使うのか、気になって調べてみました

 

なんと、

この瓜はこのままの状態で保存しておくと冬まで持つらしいのです!!

なので、「冬瓜」という名になったようです(笑)

 

では、本題に入ります!

先日、旬の「冬瓜」を食べようと思い丸まる1本購入し早速料理してみました!

 

肉厚の実の方は定番だけど大好きな「鳥ひき肉のあんかけ」

IMG_7524[1]

もう一つは「冬瓜の皮と人参のきんぴら」

IMG_7521[1]

を作り、みんなで食べていると…

「苦っ!!なにこれ??なんでこんなに苦いの??」との声(-_-;)

 

本当に苦いんです…ゴーヤくらい(笑)

でも、私は苦味が大好きなので(笑)パクパクと食べていました!!

その日の夜、お腹が痛くなりトイレへ…(すみません)

 

翌日、気になりネットで調べてみたらなんと!!

「ウリ科の苦味で食中毒!!」というニュースを発見!!

苦瓜以外のウリ科の苦味の原因、「有害物質ククルビタシ」というものが

発生しているらしいんです。

原因はあまり解っていないらしい…

 

皆さんもウリ科の植物の苦味には要注意ですよ!!

ズッキーニもです(#^.^#)

 

とはいうものの、「冬瓜」は漢方から見ても優れもの

デトックス効果や水分排泄などにとても効果的でスイカに匹敵するするらしいです!

「苦味」を感じたら注意です!

切った口を少しなめてみると苦いかどうかわかるそうです(#^.^#)

 

ウリ科の苦味に気をつけましょうね!!

By経験者は語る(笑)

 

⇒アーユルボワンホームページはこちらから